一覧
- 球詠
- 神之塔 -Tower of God-
- のりものまん モービルランドのカークン
- 八男って、それはないでしょう!
- かくしごと
- あはれ!名作くん(第5期)
- 新サクラ大戦 the Animation
- 文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜
- LISTENERS リスナーズ
- 波よ聞いてくれ
- 遊☆戯☆王SEVENS
- アサティール 未来の昔ばなし
- おしりたんてい(第4期)
- メジャーセカンド(第2期)
- アルテ
- ギャルと恐竜(実写+アニメ)
- イエスタデイをうたって
- 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜(第2部)
- 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
- デュエル・マスターズ キング
- デジモンアドベンチャー:
- トミカ絆合体 アースグランナー
- ミュークルドリーミー
- もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ
- 継つぐもも
- アイドリッシュセブン Second BEAT!
- グレイプニル
- 社長、バトルの時間です!
- キングダム(第3期)
- 俺の指で乱れろ。〜閉店後二人きりのサロンで…〜
- ガル学。~聖ガールズスクエア学院~
- 白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE
- ぽっこりーず
- 邪神ちゃんドロップキック'
- プリンセスコネクト! Re:Dive
- あの世のすべては、おばけぐみ!
- フルーツバスケット 2nd Season
- シャドウバース
- 放課後ていぼう日誌
- 無限の住人 -IMMORTAL-
- ねこねこ日本史(第5期)
- 困ったじいさん
- BNA ビー・エヌ・エー
- 富豪刑事 Balance:UNLIMITED
- 天晴爛漫!
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE(第2期)
- 食戟のソーマ 豪の皿
- アルゴナビス from BanG Dream!
- ハクション大魔王2020
- かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
- ULTRAMAN
- 啄木鳥探偵處
- テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!
- 別冊オリンピア・キュクロス
視聴継続
- 遊☆戯☆王SEVENS
- 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
- グレイプニル
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE(第2期)
- かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
様子見
継続するか悩み中
- 球詠
- 八男って、それはないでしょう!
- イエスタデイをうたって
- 社長、バトルの時間です!
- アサティール 未来の昔ばなし
感想
視聴継続
遊☆戯☆王SEVENS
歴代の遊戯王は、すべて視聴しているので、当然、視聴継続。
ルークのキャラは、結構気に入ってる。
ARC-Vの沢渡みたいで好き。
小学生みたいなのが気に食わんな。。。
主人公は、高校生がちょうどいいと思うのだが、小学生をターゲットにする方針なのかな?
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
女版のハーレムだなと思ってる。
しかも、女も結構出てくる。
いまのところ、イラッとするような展開はない。
少しギャグが弱いかな?と思うこともあるが、許容範囲内である。
シリアス展開をしないように気をつけて欲しい。
やるとしても、着地に失敗しないように気をつければ、最後まで見れそう。
アニメは、いかにシリアスを乗り切るかが視聴継続の鍵。
少しギャグを噛ませるぐらいでちょうどいいと俺は思ってる。
グレイプニル
東山奈央の声が好き。
それだけで、1シーズン乗り切れられそう。
話の展開がどうなるか次第だな。
毒が薄れてきたら、キツくなるかも。
紅愛がデレ始めたら、ダメになる気がする。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE(第2期)
最近、ガンプラ作成の動画を見て、オリジナルガンプラ作りたい欲求にハマっている。
自分が思ったどおりのやつを作りたいとなったら、やっぱり、3Dプリンターが欲しいところである。
ディアルガみたいなやつが出てきたのは、ちょっといただけないが、最後までは見れそう。
やっぱり、アヤメみたいなキャラがいないのが痛いな。。。
メイは、アヤメになれなかったし。。。
初期のビルドダイバーズは、アヤメが居たから最後まで見れた。
最後の敵は、どうなるんだろう?
最後は自分自身のガンプラと戦うのだろうか?
できれば、ジャスティスかイージスのカスタム機がラスボスであって欲しい。
かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
話のテンポが良く、1話が短く感じる。
日常系をやっている時はいいのだが、問題はシリアスシーンね。。。
シリアスになると、途端につまらなくなるのは、1期と変わらない。
シリアスやらずに、ずっと日常系ギャグをやって欲しいのだが、結局、最後で入れるのだろうな。。。
最後まで見れそうだが、最後で評価が落ちそう。
様子見
かくしごと
弱くなった絶望先生という印象。
残念ながら、俺の中で笑いが起きないのが痛い。。。
ギャルと恐竜(実写+アニメ)
実写要素がいらない。
アニメのギャルは、俺ガイルの三浦みたい見た目で、結構気に入っているが、実写が始まるとストレスが溜まり始めるのは、なんでだろう?
日本の俳優界の能力の限界を感じる。
そもそも、恐竜という異質な存在を実写でやるから違和感があるのかも知れない。
普通に考えたら、実験室送りだろって思う。
そう考えると、ミッキーマウスを俺が受け入れられないのも合点が行く。
アニメ漫画の世界のミッキーマウスは許せるのだが、着ぐるみが動いているのを見ると、イライラしちゃうんだよね。
何か、バカにされている感じがして。
プリンセスコネクト! Re:Dive
OPは、CMで何度も聞いたから、結構、耳には残ってる。
CMで聞いたときの方がハイオクリティだった気がするのだが、アニメで変わった?
CMは、ものすごい惹きつけられるものがあった。
ストーリーは、モブキャラ次第だな。
ドラゴンと戦ってるときの、モブの盗賊アニキの頭髪が引きちぎられるシーンが、一番笑えた。
メインキャラは可愛いやつで固めて、モブでいかに笑いをとるかだと思う。
可愛いキャラが下手に笑いを取りに行くと、可愛いと思えなくなるからな。。。
モブ勢がいかに頑張れるかが鍵だ。
いまのところ、楽しめて見ているが、モブが笑いを取りに来なくなったら終わりだとは思ってる。
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜(第2部)
本を読むことが二の次みたいになっている気がする。。。
どっちかというと、だんだんと政治色が強くなってきた気がする。
話自体に矛盾もなく、すんなり入ってくるから、たぶん、最後までみるかも。