デッキ内容
■モンスター(28枚) 2 ゴブリンゾンビ 2 ジュラゲド 2 不知火の隠者 1 ゾンビ・マスター 2 風来王 ワイルド・ワインド 2 馬頭鬼 1 レッド・スプリンター 2 海亀壊獣ガメシエル 1 グローアップ・バルブ 2 シンクローン・リゾネーター 1 レッド・ノヴァ 2 幻獣機オライオン 2 妖刀-不知火 3 レッド・リゾネーター 1 灰流うらら 1 幽鬼うさぎ 1 ユニゾンビ ■魔法(10枚) 1 おろかな埋葬 2 ギャラクシー・サイクロン 2 コール・リゾネーター 1 死者蘇生 1 精神操作 1 ソウル・チャージ 1 ハーピィの羽根帚 1 スケープ・ゴート ■罠(3枚) 1 王魂調和 1 シンクロコール 1 スカーレッド・コクーン ■エクストラデッキ(15枚) 1 刀神-不知火 2 レッド・ライジング・ドラゴン 1 レッド・ワイバーン 1 妖精竜 エンシェント 1 えん魔竜 レッド・デーモン 1 レッド・デーモンズ・ドラゴン 1 レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト 1 えん魔竜 レッド・デーモン・アビス 1 えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル 1 えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ 1 スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン 1 フォーミュラ・シンクロン 1 水晶機巧-ハリファイバー 1 サモン・ソーサレス
回し方
一部、過去に記載したのと同じ動きは省略。
初動
なるべく、レッド・デーモン・アビスを立てるように心がける。
無理な場合は、水晶機巧-ハリファイバー+レッド・ワイバーンの構えまで作る。
そうすることで、相手の高攻撃力モンスターへの対策と、レッド・デーモンへの布石を用意できる。
レッド・デーモン・アビスの立て方は、過去記事も参照。
水晶機巧-ハリファイバー+レッド・ワイバーンの立て方
一番楽なのは、レッド・リゾネーター+幻獣機オライオン。
水晶機巧-ハリファイバーは、チューナー2体でも作れるってのを忘れてはいけない。
これで出した場合、幻獣機オライオンの効果でレベル3のトークンがでるので、デッキからレベル3のチューナーを持ってくると、水晶機巧-ハリファイバー+レッド・ワイバーン
の構えにできる。
あと、簡単なところだと、精神操作+幻獣機オライオン。
基本的に、この構えは、幻獣機オライオン前提になる。
ユニゾンビからのレッド・デーモンの立て方
初手から実施する場合は、不知火の隠者から開始になる。
- 不知火の隠者を召喚
- 不知火の隠者の効果で、ユニゾンビをデッキから特殊召喚
- ユニゾンビの効果で、ユニゾンビのレベルを上げて、デッキから馬頭鬼を墓地に送る。
- 馬頭鬼の効果で、不知火の隠者を特殊召喚。
- レベル4のユニゾンビと不知火の隠者でレベル8のシンクロモンスター完成。(もしくは、水晶機巧-ハリファイバー)
展開方法
シンクロモンスターを並べる場合、えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアルが起点になる。
えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアルは、効果で、レッド・デーモン系のモンスターを出せるので、展開しやすい。
また、注意が必要なのが、えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ。
出すと、後続を展開ができない状態になる。
出す時点でデュエルを終わらせるつもりで行かないと、対処されたらリカバリが難しい。
主なカード
ゴブリンゾンビ
アド稼ぎ要因。
シンクロ素材に使って、効果発動させるのが主な使い方。
あとは、えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアルの効果発動のためのリリース要員としても使える。
レッド・リゾネーターを使って、レッド・ライジング・ドラゴンを出し、レッド・ライジング・ドラゴンの効果でレッド・リゾネーターを特殊召喚する場合は、ライフ回復効果が使えないので注意。
ジュラゲド
主な使い方は、過去記事参照。
フォーミュラ・シンクロンがいれば、疑似シンクロコールみたいな動きもできる。
不知火の隠者
主な使い方は、過去記事参照。
今回のデッキで追加になった動きは、ユニゾンビの動き。
レッド・デーモンへのアクセス手段として、覚える必要がある。
海亀壊獣ガメシエル
やっかいな効果付きモンスター対策。
餅カエルとか、破壊耐性持ちとか。。。
レッド・ノヴァ
役割は、シンクローン・リゾネーターと一緒。
シンクローン・リゾネーターでも良かったけど、えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアルの効果を最大限使おうと思い投入。
幻獣機オライオン
水晶機巧-ハリファイバーを有効活用するために採用。
レベル2だから、シンクロの動きを阻害せずに入れられる。
灰流うらら/幽鬼うさぎ
防御札かつ、水晶機巧-ハリファイバーからの特殊召喚要因。
水晶機巧-ハリファイバー+レッド・ワイバーンの構えを作るのに使う。
ギャラクシー・サイクロン/ハーピィの羽根帚
バック破壊。
精神操作
相手の厄介なモンスターをどかすのに利用。
奪って水晶機巧-ハリファイバーにつなげるのが一般的利用方法。
スケープ・ゴート
防御札。
初手でどうしてもレッド・デーモンが出せなかったり、水晶機巧-ハリファイバー+レッド・ワイバーンの構えが作れない場合に、時間稼ぎに使う。
あとは、幻獣機オライオンに破壊耐性付与したり、フォーミュラ・シンクロン出したり、水晶機巧-ハリファイバー出したり、えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアルの効果のためのリリース要員に使う。
王魂調和
シンクロ補助カード。思ったより高速で墓地が貯まるので、採用。
これを抜いてシンクロコールを増やすでも、問題はない。
妖精竜 エンシェント
場面的に、どうしてもレベル7しか出せない時があるので採用。
最悪、こいつから上級のレッド・デーモンが出せるので、ルート確保要因的な意味合いが強い。
レッド・ワイバーン
レッド・デーモンが出せないときの高攻撃力モンスターを対処するために採用。
相手のターンにも破壊効果が使えるので、動きの牽制もできる。
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
本当はなくてもいいんだけど、抜かしたくないから採用。
魂枠なので、抜いて別のシンクロモンスターを入れるでもいい。
サモン・ソーサレス
幻獣機オライオンを使って水晶機巧-ハリファイバーを出したときに、簡単に出せるので採用。
今後
まだ、発展の余地ありそうな気がする。
サモン・ソーサレスが、あまり上手く機能させられないので、もう少し考える必要がありそう。。。
あと、レッド・デーモン系を立てると、高確率でライトニングさんと面会するので、なんとかしたい。