バーニングソウル!!

いろんなことを覚えて、バーニングソウルを取得しようとするブログ。遊戯王好きで、押しはジャック!たまにマジメな個人向けのまとめも書く

【遊戯王】レッドデーモンデッキの考察・紹介

レッドデーモンデッキ

レッド・デーモンを始めとする闇属性・ドラゴン族のシンクロ召喚を経由してレベル9以上のレッド・デーモンシンクロモンスターを展開し、ビートダウンするデッキ。(だと思っている)

デッキ紹介

まずは、「僕が考えたさいきょーのレッドデーモン」デッキ紹介から。

デッキ内容

レベル2リゾネーターを主軸としたデッキ。
リゾネーターの他にもアンデシンクロの動きを採用。

■モンスター(26枚)
2 増殖するG
1 ゴブリンゾンビ
2 ジュラゲド
2 不知火の隠者
3 風来王 ワイルド・ワインド
2 馬頭鬼
2 レッド・ガードナー
2 レッド・スプリンター
1 レッド・ウルフ
1 エフェクト・ヴェーラー
3 シンクローン・リゾネーター
2 妖刀-不知火
3 レッド・リゾネーター

■魔法(9枚)
1 おろかな埋葬
3 コール・リゾネーター
1 死者蘇生
1 龍の鏡
1 貪欲な壺
1 ハーピィの羽根帚
1 ブラック・ホール

■罠(5枚)
2 シンクロコール
2 スカーレッド・コクーン
1 デモンズ・チェーン

■エクストラデッキ(15枚)
1 冥界龍 ドラゴネクロ
1 刀神-不知火
1 スターダスト・チャージ・ウォリアー
1 氷結界の龍 ブリューナク
2 レッド・ライジング・ドラゴン
1 戦神-不知火
1 えん魔竜 レッド・デーモン
1 クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
1 レッド・デーモンズ・ドラゴン
1 レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト
1 えん魔竜 レッド・デーモン・アビス
1 えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル
1 レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント
1 スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン

主力カード

ジュラゲド

スカーレッド・コクーンにより、破壊耐性が付与できるので、打点上げのために採用。
あと、シンクロコールの条件を相手ターンに満たせることができるってのも魅力の一つ。

不知火の隠者

状況に応じて、妖刀-不知火を持ってきたりできるレベル4ってことで採用。
レッド・リゾネーターとセットで使うことを想定している。
手札にレッド・ウルフ、風来王 ワイルド・ワインドがいれば、チューナーに変える。
手札にシンクローン・リゾネーターがいれば、このままレッド・リゾネーターとシンクロして、最終的にレベル8のレッドデーモンを出して、上位のシンクロに繋げる。
状況に応じて、役割を変えられる点がいい。

風来王 ワイルド・ワインド

サーチ&特殊召喚がいい。
このデッキの中核である、リゾネーターを全て持ってこれるため、困ることがない。
リゾネーターデッキによくある、非チューナーが出せない問題を解決できるカード。
これが出る前は、簡易融合使ったりが多かった気がする。

レッド・ガードナー

レッドデーモン系にながくフィールドにとどまってもらうために採用。
依然として、バウンズに弱いのが問題だね。。。

レッド・スプリンター

シンクロ補助のために採用。
ぶっちゃけ、レベル4であれば問題無い気がする。

レッド・ウルフ

レッド・ライジング・ドラゴンを経由せずにレベル8シンクロができるために採用。
ただし、レベル6なので事故要因になるから、枚数は控えめ。

妖刀-不知火

高火力のシンクロモンスターを簡単に出せるので採用。
レベル2ってのもこのデッキと相性がいい。

シンクローン・リゾネーター

レベル8のシンクロモンスター到達後、さらなる進化のために採用。
コイツを使ってシンクロするってことは、墓地にレッド・リゾネーターがいることが多いので、ハンドアドを失わずにアビスやベリアルが展開できる。

レッド・リゾネーター

このデッキの中核。
こいつ起点でシンクロが始まることが多い。
ライフ回復はオマケ。

コール・リゾネーター

手札の状況に応じて、リゾネーターを持ってくる。
手札にレッド・リゾネーターを握っている状態を、早く作りたいので採用。

シンクロコール

このデッキなら、ほぼ条件をみたすことができる。
サクリファイス・エスケープができるため、相手のカードを空打ちさせることが可能。

スカーレッド・コクーン

レッド・デーモンに、実質、破壊耐性を付与する。
レッド・デーモンがいないと勝ち筋がなくなるので、守るために採用。

スターダスト・チャージ・ウォリアー

レッド・ライジング・ドラゴンと同じレベル6だから採用。
レッド・ライジング出すほどでもないときに出す。

氷結界の龍 ブリューナク

破壊耐性持ちのやつを消すために採用。
レッド・デーモン系で突破できないときに保険って意味合いが強い。

レッド・ライジング・ドラゴン

レベル8に繋げるために必須。
スカーレットに繋げるのにも使える。

えん魔竜 レッド・デーモン

強力な破壊効果を持つレベル8のレッド・デーモン系のカードなので採用

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

レッド・ライジング、スターダスト・チャージ・ウォリアーから出てくる。
強さは誰でも知っているはず。

レッド・デーモンズ・ドラゴン

使えないとは言わせない。

レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト

エクストラキラー

えん魔竜 レッド・デーモン・アビス

先行なら初ターンから出したいカード。
何と言ってもフリーチェーンの効果無効は強い。

えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル

チューナーを展開できる。
展開後は、自信をリリースしてレッド・デーモンズ・ドラゴンを出して、タイラント、スカーレッドに繋げることができる。
もちろん、そのまま残しても強い。

レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント

全体破壊がヤバイ
ペンデュラムゾーンも吹っ飛ばすので、採用。
レッド・デーモンが苦手なペンデュラムをさせない状態を作る。

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン

だせればかなりの高打点になる。
破壊耐性持ちって点もいい。
そして、なによりデザインが好き。
アニメの登場シーンは良かった。
思い入れがかなり強いカードでもあるので採用。

主な動き

初動はレッド・リゾネーター

初手に握っておきたいのは、何と言ってもレッド・リゾネーター。
何をするにも、コイツが起点になる。
理想的な動きは以下。 1. レッド・リゾネーターを召喚 2. 効果で手札のレベル4非チューナーモンスターを特殊召喚 3. レッド・リゾネーター+レベル4非チューナー→レッド・ライジングドラゴン 4. レッド・ライジング・ドラゴンの効果でレッド・リゾネーターを釣り上げる。 5. レッド・ライジング・ドラゴン+レッド・リゾネーターでシンクロ→レベル8のレッドデーモン

レッド・リゾネーターとレッド・ライジング・ドラゴンの相性がいい。
レッド・ライジング・ドラゴンの効果で、ライフ回復もできる。
もしくは、蘇生系のカードを握っているか、既にフィールドにチューナーがいるなら、スターダスト・チャージ・ウォリアーを経由するのもあり。
シンクロデッキは、総じて手札消費が激しいので、アド稼ぎができるタイミングがあれば、積極的にやるべきだと思う。

汎用性があるシンクロコール

このデッキだと、初ターンからでもシンクロを決められるので、大体墓地に低レベルチューナーがいる。
発動できないタイミングは少ない。
フィールドにレベル8がいれば、上位のアビスやベリアルに繋げられる。
サクリファイス・エスケープできる点がいい。
あと、ジュラゲドとの相性がいい。
簡単に条件を満たすことができる。

他に相性のいいカード

闇の護封剣・皆既日食の書

相手のカードを裏側守備にできる。
レッド・デーモンへの道のりを邪魔されないようにできる。
あと、レッド・デーモンズ・ドラゴンの効果で、全破壊ができる。

転生竜サンサーラ

シンクロコールで特殊召喚して、激流葬とかに巻き込ませれば、レッド・デーモンへ繋げられる。

フォース・リゾネーター

レッド・ウルフをもう少し入れたい場合に採用の余地あり。
レベル2のチューナーってのが重要。

ゾンビマスター

手札消費が激しいので、あまりおススメはしないが、ギミックとして入れることは可能

ゾンビキャリア

レベル2のチューナー。
ただ、悪魔族でないのが残念。。。

魔王龍 ベエルゼ

破壊耐性持ちの高打点モンスター。
シンクロコールでも出せる。
ただ、採用する場合は、チューナーの考慮をする必要がある。

安全地帯

レッド・デーモンを守るために!

えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ(追記)

シンクロコールと相性良し。
スカーレッドより簡単に出せる。
シンクロコールで出す場合、(1)の効果は、タイミングを逃す可能性があるので注意。

抜くなら

冥界龍 ドラゴネクロ、龍の鏡は、抜いてもいいかなと思う。
あとは、デモンズ・チェーン。
貪欲な壺も候補かな?序盤は腐ることが多いし。

他の可能性

竜星軸

竜星を使ったシンクロ軸が考えられる。
ただし、このデッキより頭を使う上、シンクロ召喚しても気持ちよくない。

サイキック軸

緊急テレポートを利用したシンクロ軸。
調星師ライズベルトを利用したレッド・リゾネーターを使ったシンクロ。

考察

サポートカードの充実

サポートカードの充実が大きい。
シンクロコール、風来王 ワイルド・ワインド、スカーレッド・コクーン、レッド・ライジング・ドラゴン
レッド・デーモンを素早く出すためのカードが増えたため、いろんな構築ができるようになった。

楽しい

なにより、レッド・デーモン系を簡単に出せるのが楽しい。
あと、出し方がアニメ通りになっている点がいい。
デッキイメージを崩さない点が、楽しさの要員になっている。