公式サイト
予告
決戦の夕刻、スケルトンの群れからコキュートスが姿を現す。その圧倒的な力を感じながらも、リザードマンたちは意を決して対峙。種の存続を賭けた戦いが開幕する。しかし、想像を絶する守護者の力の前に為す術なく倒されていくリザードマンたち。族長達が放つ渾身の攻撃も、コキュートスには傷一つ負わせることができず、次々に倒されていく。最後の力を振り絞り、シャースーリューとザリュースは一矢報いようとするが……。
感想
玉座
玉座作るために、人間が生贄になったと。。。
いや、もしかしたら、チンパンジーかもしれない。
どちらにせよ、気分がいいものではない気がするが、
罰
屈辱の罰ですか。。。
人間椅子ね。
あの表情からすると、罰になってない気がするが。。。
一種のプレイになってますがな。
俺も罰を受けたい。
椅子になった俺の上に、女の人が乗っかって欲しい。
さぞ、興奮、、、屈辱的に感じることだろう。
誰か、僕に罰をください!
あれ?
あれ?確か、ここはアルベドが部屋をぶっ壊して、罰がほしいと言ってたような気がするのだが、気のせいだったか?
あと、もっと罰を与えることを意識するなら、椅子が動いたらケツを叩いてあげるべきだと思うんだよね。
きっと厳しい罰に喜ぶと思う。
変態設定で引いてますな。。。
いつもの浄化作用が発動しなかったのは、もう慣れっこだから?
セ○ロス
音声なしですか。。。
こここそ、力を入れなきゃいけないところだと言うのに。。。
BD版は、イルカの声でもいいので、当てるべきだと思うが、いかがでござろうか?
すぐに映像を切り替えるのは、深夜に映像を見てた子が、見つかってしまったときと反応やな。
浄化作用が働かない、だと。。。
アインズ様、もしかして、何度か見つかった経験済み?
普通なら、恥ずかしくて死ぬ気がするが。。。
それとも、精神が強くなったのだろうか?
かすかに
かすかに声付き!
激しいやつじゃなく、ねっとり系か。
やっぱり、事務所NGが出てたのかな?
アンデットの軍勢
なんか、アメフト?の試合前の儀式みたいなのを始めたな。
強さの鼓舞って、足踏みするのが多いのは、何でだろう?
氷の門
戦場と観戦場の分断ね。
おそらく、闘技場を擬似的に作りたかったのだろう。
コキュートスの力
まずは、数減らしですか。
冷気で氷漬け。
リゼロの魔女教が襲撃の1回目で、ゲドーくんが凍ってたのを思い出す。
リザードマンの顔が、変顔に近かった。。
一人目、攻撃加える前に、2つに割かれて即死。。。
惨めすぎますな。。。
二人目、遠距離攻撃といっていいのか、ワンピースのウソップみたいな攻撃してたやつが即死。。。
あんな攻撃してたら、恥ずかしくて死んじゃうと思うんですけど、一応、戦って死にましたな。。。
そんなことより、回復役をやるべきだと思うんですけど、違うんですかね?
回復が意味をなさない気がしますけど、定石に忠実にあるべきな気がするが。それとも最後まで戦わせる気だろうか?
3人目、あの決闘をしてたゴツいリザードマンが、首ちょんパ。
マミってしまいましたな。
コキュートスさん、満身はアカンぜ。。。
全ての武器を所持して全力でやるべきな気がしますぜ?
最後は、刃が体まで届くが、ノーダメージで終わり。
トカゲの体
トカゲの体を捧げられてもな。。。
そんなマニアックな趣味を持ち合わせている奴は、少ないと思うが。
交尾相手を蘇らせる代わりに、監視体制を作るわけですね。
それが蘇らせる代償というわけか。
つまるところ、スパイを作るわけね。
情を使って人身コントロールなんて、やることエゲツないですわ。
復活
復活がショーになっているわけですね。。。
発音がおかしいのは、腐敗による筋力の低下だろうか?
ザリュースだけを蘇らせることで、他のやつらを蘇らせることをチラつかせるわけね。
反乱が起きにくい下部組織の完成ですな。
終わった
これで、一区切りついたな。
セ○ロスへの本気度合いが足りなかった気がする。
結局、孕めたのかが気になるのだが、誰も気にしない?
トカゲ編が終わったわけだが、公式サイトの挿絵は変わるのかな?
次は、セバスか。
肉弾戦が主体になるから、ドラゴンボールみたいなシーンが増えるのかな?