掲題の通り、11/14はJavaOne2015の報告会に行ってきました。
今年のJavaOneはJava20周年のお祝いの意味が強く、技術面での新発表はなかったみたいです。
20周年といば遊戯王ですね、自分は。
遊戯王が生まれたことにJavaが出来たことを考えると、自分はまだ小学生ですわ。。。
結構歴史が長いことを遊戯王経由で感じます。
技術面の新発表がないとは言っていたものの、報告会で得るものはありました。
単に自分が技術に疎いだけかも知れないですが。。。
JavaOne総括
超要約すると、Javaが言語から基盤化してきた&開発で重視するものが構造⇒UT⇒UI/UXに変化してきたってことだった。
どうも、自分は言語ばかりを見てしまって、開発で求められている変化に疎いので、結構参考になった。
カナリアリリースって初めて聞いて、手法が今までと違うことに驚きを覚えた。
【カナリアリリース】
ブルー&グリーンのサーバーを配備して、現行システムから少しづつユーザを新バージョンのサーバーに移行していき、何か問題があれば、すぐに現行に切り戻すっていう手法らしい。
※ブルー:新 グリーン:現行
新環境と現行環境を用意するため、サーバー台数が倍かかるのがネックだったが、クラウドによるサーバー台数確保の容易化が、この手法を後押ししたらしい。
今々、結構デカイ案件の改修をしていて、ビックバンリリースで不安がいっぱいなのだが、このリリース採用したほうが良かったのでは?と感じた。
カオスモンキーという手法も紹介していたが、イマイチメリットがよくわからなかった。
やることはランダムなサーバーダウン。サーバーダウンさせることのメリットがよく分からなかった。
今度、内容は要調査して記事にできたらと思います。
で、開発手法の変化についてはわかりやすかった。
構造⇒UT⇒UI/UXの変化は、開発に携わって実際に肌で感じる。
今、すごくUI周りが重要であることを、仕事場を通して思い知らされている。
自分のブログもそうだが、開発者が作るサイトのデザインはダサい。本物のデザイナーが考えたUIは整っているし、直感的で、デザイナーの凄さを感じている。
この開発手法の変化は、そのまま自身の成長にも似ていて、これは教育手法にも使えるのではと思った。
自分は、言語をある程度理解したら、デザインパターン(構造)を学び、内製での品質確保手段を学びました。
その後、テスト自動化(UT)周りを勉強して、仕様変更やリファクタリングによる品質向上方法の取得をしました。
このあと何を学べば良いかなぁ~と思っていたところにこの話を聞いたので、「そうだ!UI/UXだ!!!」って感じて若干興奮しました。
JavaSE関連
今年から桜庭さんではなく久保田さんに変わりました。
Java9
Jigsaw以外について
【jshell】
JavaでREPLが使えるようになる。
これは知ってた!
ちょっとした動作確認でSampleプロジェクト&クラスを作って、いろいろ試したりすることが多いので、多分多用すると思う。
Java.Doc.Next
検索機能追加, HTML5対応, Doclet 改善, 等
これは知らんかった。。。orz
検索性については、前々から気に食わなかったので、検索機能追加は嬉しい。
この話を聞いて、PythonのSphinxみたいになるのかな?と思った。
Markdownとか、PDF出力なんかも対応してくれると良いんだけど、今度内容確認しときます!
Jigsawについて
Jigsaw導入の背景
classpathの解決
jarで何が欠けているのかわからないため、その解決のために導入。jarをモジュールで抽象化したり、依存関係の明確化をして管理しやすくするのが目的
ごめんなさい、無能で。。。知りませんでした。。。orz
ちょっとコンパイルとか、その辺り鈍いので、あんまりクラスパスとか気にしたことなかったけど、クラスパスに設定されているものが、今カオス状態なのは分かった。
Java9がリリースされる前に、一度今のJavaのクラスパスの仕組みと現状を理解する必要があるという課題を見つけられた。
モジュールの位置づけが非常に分かりやすかった。
モジュール>パッケージ>クラス・インタフェース>メソッド・フィールド
JigsawはJava9の目玉機能なので、早めにキャッチアップする必要性を感じました。
Java8の時はLambdaを見て戦慄したので、早期ビルドから追いかける努力をしたけど、今回はそれがなかったので、ちょっとした危機感を覚えた。
([心の声] Lambdaの「b」って何で存在しているんだろ~?)
あと、驚いたのはモジュールの追加によって、アクセス範囲が変わることが、自分の中では結構インパクト大でありんした。
モジュール内でアクセス可のpublicとか増えるのでありんす!
早めにキャッチアップしておかないと、API作るときに設計ミスると影響範囲がバカみたいにでかくなるので、とっても重要でためになる話でありんした。
廓詞、終了。驚きのあまり使いたくなった。
Java ME & IoT
ほぼなし
ちょっと残念。。
最近、あらたな趣味として電子工作を始めようと考えていたので、きっかけとして期待していたのですが、残念です。。。
そういえば、今年はJavaSEが桜庭さんじゃなかったからJavaFXやらなかったな。
一応、ラズパイ&JavaFXを使ったアンケートマシーンがあったくらいしかFXの話はなかった気がする。
Java EE
まだ、使用策定の段階らしい。
なので、参考程度と言った内容だった。
HTTP/2対応
流石にこれは漏れないと思う。
Softwear Desineの内容がまとまっているので見てね!ってアナウンスがあった。
自分もHTTP/2は、内容をあんまり把握してなかったので、Softwear Desineの雑誌を買ったけど、積読状態だった。これを機に、早いうちにキャッチアップしておこう!
他にもあった気がしたけど、それほどではなかった気がした。
ただ、リリースが2017年になるってのは、戦慄した。。。SAN値が下がります。。。。
JSONPの対応も後手に回っているのに、そんなにのんびりでいいのかよ!って思いはある。
なんか、これ見ているとSpringに遅れをとっている印象が強い。
最近、Spring Bootに触れてSpring進化してるなぁ~と感じていたので、余計に印象が悪かった。
この話を聞いていて自分の中の評価では Spring > JavaEE になってしまった。
少しづつ機能追加してバージョンアップして行かないと、Springに圧倒的な差をつけられそうですね。。。
Speaker Panel: How to be a speaker at JavaOne?
JavaOneのスピーカーになるためにはどうしたら良いかを議論するパネルセッションでした。
最終的な目標はJavaOneスピーカーなので、結構興味津々で聞いた。
話を要約すると以下
・JavaOne高い(敷居ではなく値段が)
・まずは日本で情報発信。
・事例ネタは採用されやすい。事例大切!
・スピーカーになると転職しやすくなるよ(寺田さんのことではないらしい)
・コミュニティを盛り上げよう
・仕事頑張れ
最後の「仕事頑張れ」が結構心にグサッと来た。(ここから雑音なので、気になる人だけ読んでね!)
なんというか、私事で大変恐縮ですが、今仕事を全力でやれていない状態なんです。
2週間何も成果物を出さず、成果物を出す機会すらなく、席も端っこに追いやられ、何も出来ずに途方にくれるだけの日々を過ごした。
なんというか、政治的問題なのか、たまたまそうなってしまったのか不明なのですが、とにかく仕事をさせてもらえなかった。何か失敗したわけでもないのに。
組織改善の提案もしたりしたのだけど、話しているときは親身に聞いてくれていたとおもったが、その後はノーリアクション。。。
俺はどうしたらいいのだ。。。。。。orz
こんな状態の時に「仕事頑張れ」という言葉を聞いて、この現状を相談したい気に駆られた。
しかし、如何せん話したことがない人に話しかけるのは、どうしても出来なかった。。。
俺、コミ障過ぎでしょ。。。。
土日でいろいろ考えたけど、どこか仕事ないことに甘えていた感じがあったので、もっと真摯に向き合うべきだなぁという一般論的な解答に辿りついてしまいました
以上、雑音終了
懇親会
初めて出ました。
なんか後片付けとかもっと積極的に動ければよかったのですけど、オドオドして終わってしまいました。
ごめんなさい。。。。
酒とピザとお菓子が出ました。
ドミノ・ピザを初めて食べました。
マツコの知らない世界でピザの特集を見た時、もの凄く興味を持ったので、ピザ食べられて幸せでした
自分、結構単純です。
多分、女性の手料理とか食べたら即落ちると思います
なんかスライドやってた気がするのですが、ネタっぽいことで技術要素ゼロだったので割愛します。
総括
あえて、まとめ・感想と書かず総括と書いていいこと言っている雰囲気を出してみる。
Java9への理解が薄すぎるという課題が見えた会でした。
早期ビルド版はインストールしてあったのですが、放置状態だったので、検証作業をヤラねばと思いました。
Java9のリリースは2016/09/22で、JavaOne最終日らしいです。
OracleとしてもJavaOneで報告することがベストだと考えているのでしょう。
Java8のリリースが延び延びになったので、今回のリリースは信頼回復のためにも必ず間に合わせて来ると思われます。
期待して待ちましょう!
ちなみにですが、Java9のリリース日は、自分の誕生日と結構近いです。
もう30手前なので、婚期を逃すのではないかとかなり神経を使っているので、誕生日があんまり嬉しくはないですが、Java9のリリースは心待ちにしています。